HACCPは罰則がないって本当?

食品衛生法の改正で、全ての食品を扱う事業者にHACCPの導入が義務化されました。1年の猶予はありますが、期日までに完了させなければ、違法となります。法律に抵触するわけですから、罰則があると思いますが、現時点でそのような条項は規定されていません。だからと言ってHACCPは無視して良いかと言うとそう言うわけではありません、法律では各自治体に任せるとなっていますので、所在の自治体によってその処遇が変わることとなります。

条例によって定められれば条例違反で罰則や許可の停止などの措置が取られることもあります。基本的にはHACCPが必要との判断から制度化されたもので、その目的は食の安全です。安心して食べられるものを提供すると言う考え方を否定するものはなく、導入されて当然と言えるかもしれません。また負担は最小限に抑えることも可能で、各事業者の判断で大きく変わってきます。

導入する最低限の要件を把握していれば、無駄のないシステムが構築できますが、コンサルタントの言うがままで理想的なシステムを構築した場合、実際の運用ができない恐れもあります。なかなか普段の業務をこなしながらは大変かもしれませんが、避け流ことはできないので、適切な範囲で導入できるように工夫が必要です。罰則の有無ではなく、必要だからと言う意識がなければ、自由度が多く難しいかもしません。それでも理解さえできれば、逆にすることがないと言う状態になるかもしれません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です